アライブ-最終進化的少年- - 漫画情報- 原作:河島正
- 漫画:あだちとか
- 出版社:講談社
- 掲載誌:月刊少年マガジン
- 発表期間:2003年 - 2010年
- 巻数:全21巻
COMIC REVIEW
アライブ-最終進化的少年-という漫画を僕は全く知りませんでした。友人が飲み会の帰りにレンタルショップで借りているのを見て知って、友人宅で読ませてもらったのがきっかけ。僕はその日、酔った事さえ忘れ一気読みしました。
最終巻である21巻に到達した頃には読む前から泣いてました。表紙だけで泣きました。そして読み終えて原作者の河島正の事を知って更に泣きました。色々なレビューも読みましたが、みな一様に言っていたのがこの漫画の知名度の低さ。
アニメ化が頓挫した事も原因かもしれませんし、月刊誌で進行が遅かったのが原因かもしれません。なぜこの漫画がそれほど知られていないのか。なぜ僕はこの漫画を早く読まなかったのか。もっと読まれてもいいはずだろう。そう思わせてくれる漫画でした。
この漫画を知らないあなたに知ってもらうため、レビューをしていきたいと思います。
スポンサードリンク
漫画『アライブ-最終進化的少年-』 – 内容・あらすじ
原作:河島正
漫画:あだちとか
出版社:講談社
掲載誌:月刊少年マガジン
発表期間:2003年 – 2010年
巻数:全21巻
幼馴染の3人、やんちゃで正義感の強い叶太輔、おとなしい性格ゆえにいじめられてしまう広瀬雄一、気の強い落合恵は仲良く同じ高校に通っていた。世界中で突如発生した集団自殺騒動“悪夢の1週間”の後、不思議なチカラを宿した太輔と広瀬。広瀬は人が変わったように恵を連れ去り消え去ってしまう。3人で楽しかった普通の生活を取り戻すために太輔は広瀬達を探す旅に出るのだが、同じように不思議なチカラを手に入れた人間たちと関わってくうちに巨大なチカラの渦に巻き込まれていく…
教えて!レビューロボ!-アライブ-最終進化的少年-の巻-

前回までのレビューロボは…
ロボ。それはすべての人達の希望であった。期待を膨らませ何度引き出しを開け締めしたことだろう。しかしそこにあるのはいつも見慣れた光景。「あ〜ぁ。水野亜美みたいな女の子現れねーかな」そう呟いたのは無料漫画相談所で働くお兄さん。暇すぎる彼は…
漫画『アライブ-最終進化的少年-』 -内容紹介-
無料漫画相談所の人ロボえも〜ん!河島正とあだちとかの『アライブ-最終進化的少年-』の事を聞かれて正直困ってるんだ。『アライブ-最終進化的少年-』って一言で言うとどんな漫画なの?
漫画人2号“死について考える異能力バトル漫画”ダロ。
無料漫画相談所の人うーん…。それじゃあぶっちゃけ『アライブ-最終進化的少年-』って面白いの?
ああ・・・・感じる・・・・感じる!感じるぞ!命の・・・・命の息吹を・・・・!!
引用:『アライブ-最終進化的少年-1巻』原作:河島正, 漫画:あだちとか(講談社)
漫画人2号コンナ言葉カラ始マルSF漫画ダ。面白イカドウカハ人ソレゾレ。
無料漫画相談所の人えー。それじゃあ困るんだよ。漫画人2号なりの意見を聞かせてよ!熱く語ってよ!ススメ!レビューロボ!
漫画人2号ショウガナイナ。人ヲ捨テタ、ロボノチカラヲ見ヨ。モード反転、裏コード、ザ・ビースト!
無料漫画相談所の人うおぉぉお!!漫画人2号が僕の中に入ってくるぅぅううう!!アニキィィー!
漫画『アライブ-最終進化的少年-』 -解説-
漫画人2号まずこの漫画を手に取った時に一番最初に気になったのは作画の「あだちとか」という名前。ん?珍しい名前だなと。そして漫画の途中で「安達さん」と「渡嘉敷さん」という二人で作画をやっている事を知る。
無料漫画相談人キン肉マンの作者のゆでたまご氏みたいなもんだね。
漫画人2号このあだちとか、この作品がデビュー作なのだそうで、正直最初は絵が微妙なんだけど、3巻を過ぎると劇的に安定する。
無料漫画相談人作画うめえ!!4巻からは絵も上手くなるし、話も加速していて読みやすくなるね。
漫画人2号そんな新人作画さんを起用したのが今回の漫画の原作、河島正。この漫画の最終巻でこの物語を生み出したきっかけを話していた。
あとがき
7年越しの連載が終わりました。
この『アライブ』という作品には、ちょっとした想いが込められています。その発端は、家族の他界です。本来ならば、人の死とは悲しいもの。でも私には、少し違った感情もありました。
「これで楽になれたね」
その時、私は悲しい反面、良かったという想いが頭をよぎったのです。その瞬間だったのかも知れません。『アライブ』のテーマが見つかったのは・・・・。
引用:「アライブ-最終進化的少年-21巻」原作:河島正,作画:あだちとか(講談社)
漫画人2号このコメントを読んで、ほほう。この人の作品他にも読んでみたいなと。この人の感性なかなか好きだぞと思ったロボ。
漫画人2号そして「河島正」を検索して、事実を知り涙を流す。この最終巻21巻が発売された1ヶ月後に河島正は肝臓癌で亡くなっていた。41歳という若い年齢で。
漫画人2号他人の死から始めた物語。自分の死と向き合って続けた『アライブ』という漫画。そのタイトルにすら魂を感じた。この漫画に出会えて良かったと思った。だから知ってもらいたい。多くの人に。
漫画人2号この漫画、最初はドキッとした。飛び降り自殺をした女の子を見て「うらやましい」っていう主人公に。え!?ってなった。
漫画人2号と、話が先々に進んでしまいそうなので、まずは簡単なあらすじを紹介していこう。
無料漫画相談人お。毎回お馴染みのロボのあらすじメモがあるのかい?
漫画人2号いや。今回は特にそんなメモは取っていない。だから簡単に説明していこう。何気ない日常。普通の生活を送る主人公達。太輔は親友の広瀬と幼馴染の恵とともに仲良く高校に通う。
漫画人2号広瀬は引っ込み思案な正確のためか、イジメられてばかり。それをケンカも決して強くないけど正義感の強い太輔は助けに入る。
漫画人2号トラブルに巻き込まれて傷だらけの太輔を見て、プンスカする恵。ぼくのせいなんです、と間に入る広瀬。
無料漫画相談人わかってる。うんうん。わかってる関係性ってやつだね。
漫画人2号3人の関係性はバランスのとれてたね。漫画で良く見るようなパターンの仲良し3人組みたいな。
無料漫画相談人タッチの南ちゃんと達也と和也の関係性みたいだなぁ。
漫画人2号そんな学生生活を送っていた3人。ある日突然、世界中で大量の自殺者が出る。何かに導かれるように人が次々と自殺していく。そんな折、広瀬はまた学校でイジメられていた。
漫画人2号ガラの悪い連中に屋上に連れて行かれた事を知った太輔は恵とともに急いで屋上に駆け上がる。
漫画人2号しかし、そこで見たものは、広瀬の周りに飛び散ったいじめっ子達の死体だった。「ち・・・・ちが・・・・っ、違うのボクじゃ・・・・」血だらけで二人に説明しようとする広瀬。
無料漫画相談人ええええ!!??いじめられてたんじゃないの!?いじめられて自殺しちゃいそうな所を止めるパターンなのでは…。
漫画人2号必死な眼差しで訴えていた広瀬だったが、あまりの惨劇に目をそらしてしまう二人。
無料漫画相談人そ、そりゃ…死体に囲まれている友人をみたら…。
漫画人2号そんな状況の中で一人の女生徒が屋上にやってきて、楽しそうに笑う。そしてなんのためらいもなく校舎から飛び降りた。
無料漫画相談人ちょっ…。展開が早すぎてついていけない。次から次へと死ぬのな。
無料漫画相談人悪魔の1週間…。いや、あくまじゃなく、悪夢か。
漫画人2号まぁ、この悪夢の1週間ってのをきっかけに主人公達は超能力的なものを身につけるようになるんだけど、この時何が起きているのかと言えば、宇宙人みたいなやつが人間の体の中に入ってきているのだよ。
寄生獣みたいな感じで。
漫画人2号んで、自殺ウィルスと名付けられたその侵食にやられると普通は死んじゃうけど、たまーに生き残るやつがいる。そして不思議なチカラを身につけると。
漫画人2号まーそれで太輔と広瀬は生き残って不思議なチカラを手に入れたわけだけど、いじめられっ子だった広瀬が激変。恵を連れてどっかに消えてしまった。
無料漫画相談人いじめられっ子が力を持つといじめっ子になっちゃうパターンか…。
漫画人2号今まで感じていた劣等感みたいなものが爆発したんだね。人が変わってしまった広瀬。各地で惨殺事件が起こる。広瀬が犯人のわけがない!と消えた広瀬たちを探しに旅に出る太輔。
漫画人2号それからは王道漫画らしく、旅の中で仲間が出来たり、悪の親玉と対立したりする異能力バトル漫画なんだ…が!
漫画人2号実はこの漫画、王道バトル漫画のようには進まない。言うなれば、戦うバトル漫画ではなく、考えるバトル漫画。頭脳戦っていう意味ではなく。
漫画人2号主人公がピンチになって、新しい必殺技を見つけて敵をやっつける的な主人公の成長の記録みたいな流れはほとんど無いし、バトルで魅せる演出もほぼない。
漫画人2号ドラゴンボールみたいにフリーザが出てきて、さらに強いセルが出てきて的な展開もほとんどない。
無料漫画相談人うむ…。王道バトル漫画からはかけ離れているね。
漫画人2号まぁ、一応、広瀬に指示を出しているやつがいたり、その元となった宇宙人が出てきたりはするんだけどさ、そいつらが太輔と戦うみたいなのでもない。
漫画人2号登場人物が死ぬのも一瞬。あんなに愛着あったキャラがポンと死ぬ。
無料漫画相談人まさか…キャラ愛でさえ皆無なのか…。
漫画人2号え!?それの一体何が面白いの!?ってなりそうなんだけどさ。
無料漫画相談人もうなってる!存分にそんな気持ちになってるよ!
漫画人2号違う。生きる事と死ぬ事だ。バトル漫画の体裁を取っているけど、本当に魅力的なのは戦い以外の部分なんだ。
漫画人2号まず、この漫画のひとつの魅力は登場人物のエピソードにある。超能力バトル物ではあるけど、死ぬのは一瞬。そしてキャラが抱えていた闇みたいなのを知る。
漫画人2号すんげー悪いヤツもいるんだけど、なぜか憎みきれない。みんながみんなどこかに闇を抱えて生きてる。だから色々な登場人物に共感してしまう。
無料漫画相談人ずるいパターンのやつだ。イヤなやつなのに嫌いになりきれないやつ。
漫画人2号普通の漫画だったら、正義の太輔のセリフばっかり素晴らしくて、悪の広瀬の言う言葉はなんか独りよがりで、ってなりがちな気もするけど、この漫画は広瀬の言葉もなんだか胸をエグッてくる。
無料漫画相談人うむ。普通は太輔の肩ばっかり持っちゃうもんな。
漫画人2号ガンダムのシャアみたいな感じかね。敵にも敵の正義があって、主人公だけが正しいわけじゃなくて。それを生と死というテーマをなぞらえて、生だけが尊いわけじゃなくて、死も尊いのではないだろうか?っていうね。
無料漫画相談人ほほう。シャアか。若さゆえの過ちというやつか。
漫画人2号生と死は生物として避けられないテーマなんだけど、様々な角度から考えさせられるんだよね。いろんなキャラを通して。色々な人の死を通して。
無料漫画相談人だからぽかスカキャラが死んでいくのかぁ…。
漫画人2号もちろん一つの行動だけを見たら、なんてヒデーやつなんだ!って思うやつもいるんだけど、それに至るまでにやっぱり原因があって。
無料漫画相談人うーむ。。。どんなに理由があってもやっちゃいけない事はあるとは思うけどなぁ…。
漫画人2号人それぞれに事情があって、人生があって、時には人の死を体験して、それぞれがそれぞれなりに悩んでいる。ひとつのものさしで測れないこともあるのさ。
漫画人2号まぁ、この漫画を通して明確な答えは提示されていないけど、時間をかけてじっくり考えて、痛みや苦しみ哀しみとか含めて全ての経験や人間を一面だけじゃなく表も裏も受け止めよう。それから判断しようって気になった。
無料漫画相談人裏もかぁ…。それがすごく難しい事なんだけどね。
漫画人2号河島正のあとがきにこんなことも書かれている。
エンディングには当初、命について自分なりの解答を提示する、明確なビジョンがありました。しかし最終的には、その辺りが不明瞭な形となったかも知れません。けれど、それで良かったと今は思っています。
私は神でもなければ仏でもない単なる一般人。偉そうに永遠のテーマとも言える「命」に答えを出そうなんて、おこがましいじゃないですか。
ですから、生が正しいのか、死は悪しきものなのか、命とは何なのか・・・・それらは読者の皆様一人一人に考えていただきたく思います。
引用:「アライブ-最終進化的少年-21巻」原作:河島正,作画:あだちとか(講談社)
漫画人2号当初にはビジョンがあったと書いてあるけどさ、それが変化したのって、やっぱり人の死から始まって考えていた事があったけど、自分の死と向き合った時にまた別の考えが生まれてきたっていう事だと思うんだ。
無料漫画相談人そうだよなぁ。漫画描いている時に死を突きつけられたんだもんな…。
漫画人2号僕らが日々考えている事とか、正しいと信じている事もある日突然がらりと変わる事もある。一辺倒に悪だと決めつけていた事もある日突然、善に変わることもある。
漫画人2号ニュースとか見てて、なんてひどい人が世の中にいるんだって嘆いたり憤りを感じる事もあるけどさ、なんでその状況まで追い込まれたんだろうって考える事も大切だろうし…
無料漫画相談人そうだよな。そこまで追い込まれちゃってたんだもんな。
漫画人2号存在して当たり前だった事が突然消えてなくなってしまう事もある。当たり前だと思っていた事が自分だけ当たり前じゃなかった事実を突きつけられる事もある。
無料漫画相談人それな…。当たり前だと思っている時は当たり前な事が当たり前なんかじゃないって事に気が付かないもんな。わかるよ。それ。
漫画人2号そんな時に人間って進化するんだろうなぁってこの漫画を読んでいて考えた。
無料漫画相談人ほんとそれ。新しい価値観が生まれた時のやつな。
漫画人2号この漫画が正義を正義らしく書かなかったり、悪を飛び抜けた悪のように描かなかったのは、そういうのを考えて欲しかったからなんじゃないかなと。
漫画人2号個人的には大統領すげー嫌いだったけど!!ロボ、大統領、キライ!
漫画人2号まぁ色々と語ってきたけど、この漫画にも荒っぽい所あって、もうちょっとこうだったら良かったのになぁって所もあるにはあるんだよ。
漫画人2号この漫画、いわゆるセカイ系に属すんだと思う。終始、太輔と広瀬のケンカなわけだし、そのいかんで世界滅びようとしているし。
無料漫画相談人あー。スゴく個人的な事が世界のピンチ招いちゃう系の漫画な。
漫画人2号セカイ系って設定が緻密で深いのがキーだと思うんだけど、どっちかというと『アライブ』は設定や謎がほったらかしな所がちらほら目立つ。なぜ太輔と広瀬だったのかとか。世界中で自殺事件起きたって書いてあるのに、能力者日本人多いなとか。
無料漫画相談人あー。セカイ系ってミステリーに近い所あるもんな。なんでもありじゃダメな感じとか。ちゃんと設定の説明がないといけないとか。
漫画人2号中二病御用達な単語が出てきたりするけど、中途半端だったり、ラストの宇宙人の行動が、ん?ん?んー!?って行動を取ったり。
無料漫画相談人中途半端な厨二病…。それが一番怖い。
漫画人2号それでもこの漫画が面白かったと思えるのは、やっぱりキャラの魅力だったと思う。主人公だけじゃなく、すぐに死んじゃう人も含めて、サブキャラ全員が必ず作者が愛を持って生み出したんだなぁって感じる部分が一つは必ずある。
無料漫画相談人キャラ愛ないって言ってしまったけど、キャラ愛で溢れているのな。
漫画人2号ロボは由良匠が個人的には好きだったかな。初登場は極悪人だったけど。それともう少し活躍して欲しかったのは、太輔の姉。いつ来るかいつ来るかと信じてたのに…。
無料漫画相談人主人公の家族が実はすごい存在だった系のやつ多いもんね。
漫画人2号最後に。作画を担当した、あだちとか。次回作の『
ノラガミ』の単行本1巻のあとがきで河島正へ送る言葉が掲載されています。それを見て、またもや目がうるんだ。もっと河島正の生み出す世界を見てみたかったなぁ…。
無料漫画相談人それ、読んだ。目頭熱くなったわ。本当に残念過ぎる…。
漫画『アライブ-最終進化的少年-』 -世間の評価-
無料漫画相談所の人はっ!…僕は今まで一体。んで、ロボ?結局『アライブ-最終進化的少年-』の世間の評価はどうなの?
無料漫画相談所の人あら…。1巻にはあんまりレビューついてないなぁ。☆3.5かぁ。でもあれだな。21冊のレビュー見ると全体的には高評価だな。
漫画人2号デモナ世間ヨリ、自分ガ面白ケレバ、ソレハオマエニトッテ“名作”ダロ。一度名作ト認メタカラニハ負ケネエ引カネエ悔ヤマネエ。前シカ向カネエ振リ向カネエ。俺ヲ誰ダト思ッテヤガル!俺ハ俺ダ!
無料漫画相談所の人ありがとう!ロボ!『アライブ-最終進化的少年-』についてお客さんに熱く語ってくるね!俺たちの戦いはこれからだ!
漫画『アライブ-最終進化的少年-』の批評を終えて -現実-
無料漫画相談所の人…なーんてね。ひとりで僕は何をやっているんだ。セーラーマーキュリーに会いたい。そして話聞いて欲しい!もう!ロボでもいいから友達が欲しいー!
無料漫画相談所の人それにしてもまったくもって暇だ。お客さん来ねーよ。あーぁ。もう一度河島正とあだちとかの『アライブ-最終進化的少年-』でも読んじゃうど!
ハカセ…あのすいません、アライブ-最終進化的少年-について聞きたいんですが。
無料漫画相談所の人ん?あー!!!いらっしゃいませー、お客さまー!ようこそいらっしゃいました(涙)。河島正とあだちとかの作品ですね…
漫画人2号…この17年後、彼はこの空想をもとニ、ハカセと一緒にレビューロボ1号を作り始めるのだガ、ソレはマタ別のオ話ダ。
漫画『アライブ-最終進化的少年-』の名言や気に入った表現の引用
無料漫画相談所の人レビューロボ!『アライブ-最終進化的少年-』の名言をお客様に届けてくれよ。あれは、いいものだ!
目が・・・目が合ったんだ。その女と・・・・。そしたらそいつわ・・・・笑って・・・そいつ死んだの見て・・・・オ・・・・オレ・・・・うっ・・・・うらやましいって思った・・・・!姉ちゃんオレ・・・・オレ、おかしくなったのかな・・・・。
生きると死ぬは大違い。生きると死ぬは紙一重。正しい道は生か死か。歩んでみなければわからない。
知らない者同士だから話せるってことあるだろ。なにか話したところでお互いリスクはないはずだぜ?
存在が許されねえ奴!?いるかそんな奴!!
雨の日が悪い天気だと言ったのは誰だろうね。砂漠に住む者にとってみれば恵みの雨だ。
確かに存在するのに、なにも残さねえこいつらの美学・・・・オレもそう存りたい・・・・!
おまえの追ってるものは、かつての幻影だ・・・・
・・・・本当は・・・・追いかけてたのはオレの方だったんだけどな・・・・
最後の最後まであがいてあがききって生きなきゃダメだ。
いいんじゃない?弟がチキューを守るっつってんのよ、守ってもらおうじゃないの!
「あたしは!?」「葵はお留守ば・・・・」「やだ!!」「・・・・ちゃんと言うこと聞けるか?」「はい!!」「じゃあ留守番」「あー!!大人って」
ひとりなんて、オレには耐えられそうもないし、利用されようが嫌われようがオレはみんなといたいから、広瀬が望む、たったひとりの誰もいない世界なんて、全力で否定してやる!
ママの言葉なら届く。ママの言葉はママが思ってるより、ずっと重い。
・・・・私、お母さんを・・・・やり直したい・・・・!!
世界を否定することは、自分自身を否定することと同じよ
知らなかったんだ、逃げてよかったなんて。外は、こんなに広いのにだ・・・・
進化とは戦いの歴史だ。優が劣を搾取する。それは一方的な暴力だ。悲しいと思わないか?強気が弱気を挫くのだ。争いを伴わずして進化は成しえないのか・・・・?
広瀬、「自分だけが」と思ってないか?心の穴なんてみんな持ってたぞ。なにか抱えてどっかで泣いて。それでもみんな進んでた。それなのにおまえ、なにやってんだ。
「あなたにとって生とはなんだ?」「今日を生き抜くことだ・・・・」
私の貰うこの金は誰の命の代価か。私への称賛は誰の涙の証か。
子供が体張ってんのに、大人が逃げてどーすんの!!
僕なんか・・・・世界なんかなくなってしまえばいいって!!
僕にないものを君は全部持ってるじゃないか!!これ以上僕からなにを奪うってんだ!!!
みんなが幸せな・・・・世界も見てみたいけど・・・・やっぱり私・・・・ここが好き・・・・!!
こんな奴だけど愛してるッ!!!
漫画人2号引用:「アライブ-最終進化的少年-」原作:河島正,作画:あだちとか(講談社)
漫画『アライブ-最終進化的少年-』 – 個人的な神回
無料漫画相談所の人これは個人の感想で感じ方には個人差があります。海を泳いでる最中には海の広さはわからんよ…ふふ。
アライブ-最終進化的少年- 第01巻
- 第1話 キミは、どちらを選ぶ? Suicide party.
- 第3話 ボクが守ってあげる Please mom, don’t leave me alone!
アライブ-最終進化的少年- 第02巻
- 第5話 行ってきます。 What can I do?
- 第6話 ずっと、ここに・・・・ Live well. It is greatest protest.
アライブ-最終進化的少年- 第03巻
- 第11話 遅かったな Be it ever so humble, there’s no place like home!
アライブ-最終進化的少年- 第07巻
- 第25話 姉ちゃん Beware how you take away hope from another man.
アライブ-最終進化的少年- 第08巻
- 第30話 え? People only see what they are prepared to see.
アライブ-最終進化的少年- 第09巻
- 第32話 ずっと・・・・ Hope is the denial of reality.
- 第35話 ありがとう Happy Birthday!
アライブ-最終進化的少年- 第11巻
アライブ-最終進化的少年- 第14巻
- 第51話 舞台の真ん中で Every man desires to live long; but no man would be old.
アライブ-最終進化的少年- 第16巻
- 第60話 全てを懸けて God in creating Man somewhat overestimated his ability.
- 第61話 必要なのか People ask you for criticism, but they only want praise.
アライブ-最終進化的少年- 第17巻
- 第64話 もし— I am going in search of a great perhaps.
アライブ-最終進化的少年- 第18巻
- 第67話 もう・・・ Agrain of wheat.
- 第68話 まだ戦える This world is a comedy to those that think, a tragedy to those that feel.
アライブ-最終進化的少年- 第20巻
- 第77話 壊れればいい Opportunities are usually disguised as hard work.
- 第78話 勝ちたいんだ The worst sin toward our fellow creatures is not to hate them, but to be indifferent to them.
アライブ-最終進化的少年- 第21巻
- 第80話 世界の見え方 I wish they would only take me as I am.
- 最終話 元気だといいね Everthing has been figured out, except how to live.
漫画『アライブ-最終進化的少年-』の最終話・最終回・ラストについて
ここから先はネタバレを含む場合がございます。まだこの作品を読んでいないあなたはこのままページを閉じるか、覚悟の上でお読みください。
by 無料漫画相談所の人
- ネタバレを表示
僕が好きになる女性キャラは必ずと言っていいほどハッピーエンドになりません。個人的にナミ凄く好きだったのに…。いちご100%で東城が選ばれなかったぐらい凹みました。くそう。
それとさっきも書きましたが、この漫画には明確な作者の答えは提示されてません。なので、ラストまで読んで、…で!?結局何が言いたかったの!?ってなる人もきっと多いと思います。
ラストの宇宙人ボスの御霊の行動を見て、は!?これが出来るなら、今まで死んでいった人は何だったの!?って思う人もいると思います。
でも僕はこの漫画のラストを読んで、あぁ素晴らしい漫画が終わってしまった。もっと。もっと長いあいだ読んでいたかった。終わってほしくなかったという気持ちで一杯になりました。
それはやっぱりキャラクターに愛情が湧いてきたからでしょう。
納得いかないような終わり方でも、救われないようなラストでも、もやっとする結末でも、生き残ったキャラクターたちはこれからも、漫画として描かれなくとも、それぞれの人生を歩んでいくんでしょうし、そのキャラクターたちの成長した姿をいつか見てみたい。
そういう事で言うと、ナミが完全に脈なしではない感じで終わったラストはすごく良かったです。
ふわふわした髪の毛もええなぁ…。レインタン…。あぁ…。
結論:僕は黒髪ロングに弱い!
漫画人2号チョット気持チ悪イ。ソレニソレッテネタバレ?
漫画『アライブ-最終進化的少年-』のような漫画・似てる作品・おすすめ
作者:岩明均
出版社:講談社
掲載誌:月刊アフタヌーン
発表期間:1990年1月号 – 1995年2月号
巻数:全10巻
無料漫画相談人設定が結構似ていると思います。主人公がミギーと喋ったりするような友情はあまりありませんでしたが。宇宙人が人間の体に入り込んで…っていう所で、「あ、寄生獣だ」と。絵は対照的な感じですが、寄生獣も僕は大好きです。
漫画レビューまとめ
ども。ロボの中の人、野口明人です。
それにしても、この漫画、月刊誌なんですよね。僕はコミックで読んだから良かったですが最後にたどり着くまで7年かかったとは。きっと一気読みした感想と7年懸けて読んだ感想では違っていたのではないか?と思います。
漫画喫茶とかでパック料金で入って一晩かけても10冊も読めない程、漫画を読むスピードが遅い僕ですが、この漫画は一晩で読めてしまいました。それほど読みやすくスラスラっとした漫画です。
でもまぁ、逆に言えば、スラスラっと読めるのに、続きが発売されない。7年待ってこの結末かよ…という自分も想像出来なくはありません。もしこれを雑誌でリアルタイムに読んでいたとしたら、プンスカ怒って人に薦めようという気持ちにならなかったかもしれません。
そうなると一気読み出来る環境が整っている今、あなたにはぜひ読んでもらいたい。一気に駆け抜けて、7年以上の長い年月を懸けてこの漫画から感じた事を頭の中で吟味してもいいのではないでしょうか。
生と死。簡単には納得できる答えが出来ない問題。だって、人間はどうしたって死を生きているうちに知る事が出来ないもんね。想像するしかない。だからこそ時間をかけて考えるに値する問題だともいえます。
その考える種をこの漫画で自分の心の中に蒔いてみるのはいかがでしょう。
ではでは、そんな感じで、『アライブ-最終進化的少年-』でした。読んでくれて本当にありがとう!
野口明人
さて、今回の漫画は何点でしょうか。ロボ、よろしく。
…あ!あなたも「User Review」という所をクリックするとこの漫画に対する点数を付けることが出来ますので、気軽に参加してみてくださいませ。
他人との接点を最小限にとどめ生きていくロボ。彼が心を開くのはハカセ指令だけだった。自分より『アライブ-最終進化的少年-』に詳しいロボに、無料漫画相談の人は惑う。次回「レビュー、この下のむこうに」この次も、サービスサービスゥ!
スポンサードリンク
アライブ-最終進化的少年- - 感想・評価
原作:河島正
漫画:あだちとか
出版社:講談社
掲載誌:月刊少年マガジン
発表期間:2003年 – 2010年
巻数:全21巻
アライブ-最終進化的少年-
- ストーリー - 79%
- キャラクター - 96%
- 絵 - 91%
- 読みやすさ - 92%
- メッセージ - 88%
89%
漫画レビューまとめ
生ト死トイウ難シイテーマヲ扱ッテイルニモ関ワラズ漫画自体ハスゴークスゴーク読ミヤスイ。絵モ綺麗ダシ話モテンポヨク進ム。コノ漫画ハキット読ミ終エタ後ニジックリ考エル系ノ漫画ナンダナ。感ジルナ、考エロ。ホワチャー!
User Review
74.63%(8 votes)